らでぃっしゅぼーやの定期便は申し込んだらいつ届くんだろう。
気になって調べてみたところ、専用車便(自社便)、ヤマト便とも申し込みから8日~14日で届くとわかりました。
そして、ピンポイントのお届け日は申し込み画面で住所を入力すると確認できます。
配達時間は専用車便の場合、配達日の前日にらでぃっしゅぼーやからお知らせメールがきます。
ヤマト便の場合は日時指定ができるので、都合のよい日にちや時間を選べますよ。
申し込み画面で配達日がわかっていたので、配達日の2~3日前は買い物に行かないで冷蔵庫を空けてワクワクして待ちました!
前もってわかっていると買い物など予定も立てられて安心ですね。
それでは、お届け日がわかる方法を具体的にご紹介します。
\配達日は申込み画面で確認/
らでぃっしゅぼーや公式サイトへ
らでぃっしゅぼーやの定期便は最短8日で届く
らでぃっしゅぼーやの定期便は最短で8日、遅くとも14日までには届きます。
配達日の日にちに幅がある理由は、専用車便(自社便)の場合、地域によって配達日が決まっているからなんです。
例えば、配達日が水曜日の地域の場合を見てみると
- 4/4(木)~4/9(火)に申し込み→次の週の4/17(水)に配達
- 4/10(水)に申し込み→来来週の4/24(水)に配達
となります。
自分の地域が何曜日の配達かで、配達日が決まってきます。
ヤマト便の場合は日曜日~木曜日までに申し込むと、申込みの次の日から数えて9日間で届きます。
- 4/7(日)に申し込み→4/16(火)に配達
︙
- 4/11(木)に申し込み→4/20(土)に配達
金曜日と土曜日の申し込みの場合は10日~11日間でのお届けとなります。
- 4/12(金)に申し込み→4/23(火)に配達
- 4/13(土)に申し込み→4/23(火)に配達
それでは、次にピンポイントで配達日がわかる簡単な方法をご紹介しますね。
らでぃっしゅぼーやのお届け日は申し込み画面で確認できる
配達日は申し込み画面から簡単に確認できます。
らでぃっしゅぼーやの専用車便(自社便)とヤマト便、両方の確認方法をご紹介しますね。
パソコン・タブレットから専用車便でのお届け日を確認する
申し込み画面で住所を入力します(パソコン・タブレットの場合)。
市区町村を選択すると、お届け日を選択できます。
同じ曜日しか出てこない理由は、らでぃっしゅぼーやの専用車便(自社便)の場合、地域によってお届けする曜日がきまっているからなんです。
パソコンからヤマト便でのお届け日を確認する
ヤマト便の場合は、曜日や時間を選べます。
スマホからお届け日を確認する
スマホではチャットの案内にそって順番に入力していきます。
内容はパソコンの場合と同じです。
とっても簡単で5分もあればお届け日がわかりますよ。
お届け時間は前日にメールで連絡
らでぃっしゅぼーやの専用車便(自社便)の場合、お届け時間は前日にメールで連絡があります。
留守の場合でも置き配してくれるので家にいなくても大丈夫です。
ヤマト便の場合は時間指定ができます。
急なお出かけでも再配達できるので安心してくださいね。
まとめ
らでぃっしゅぼーやの定期便を申し込むと、8日~14日で届きます。
いつ届くのかは申し込み画面に住所を入力するだけで簡単にわかりますよ。
前もって配達日がわかっていると、買い物の予定も立てやすいですよね。
留守の場合も専用車便(自社便)の場合は置き配、ヤマト便の場合は時間指定ができるので安心です。
申し込んでから届くまでの数日間、楽しみにして待っていてくださいね。
\定期便の申し込みはこちら/
らでぃっしゅぼーや公式サイトへ