らでぃっしゅぼーやは置き配できる?オートロックマンションの置き場所は?

らでぃっしゅ

この記事はプロモーションを含みます

らでぃっしゅぼーやって置き配できるのか気になっていませんか。

らでぃっしゅぼーや自社便での配達の場合、不在はもちろん在宅でも置き配できます。

置き場所は、オートロックマンションの場合は宅配ボックスや郵便受けの隅など、出入りができる戸建てやマンションはドア前と選んだ場所に置いてくれますよ。

私の場合、置き配されてから4~5時間がたって受け取っていますが、夏場の置き配は大きな保冷剤が1つ多く入っていて猛暑日でもいつもと同じ品質でした。

手渡しで受け取れない方も安心してらでぃっしゅぼーやの置き配を使ってくださいね。

\置き配でいつでも受け取りできる/
らでぃっしゅぼーや公式サイトへ

らでぃっしゅぼーやの専用車便は不在でも在宅でも置き配OK

らでぃっしゅぼーやの専用車便(自社便)での配達は不在でも在宅でも置き配できます。

在宅の場合でも赤ちゃんがいたり、家で仕事をしている方は玄関先まで出られない時もありますよね。

そんな時は、サポートセンターに連絡すればチャイムを鳴らさずにそのまま置き配してくれます。

配達はいつも同じ時間帯なので、手が空いた時に取りいけばOKです。

住宅に合わせて荷物の置き場所を決められる

荷物の置き場所は住宅に合わせて選べます。

オートロックマンションの場合は宅配ボックスや郵便受けの隅など。

出入りできる戸建てやマンションはドア前が受け取りやすくて便利です。

オートロックマンションは宅配ボックスや郵便受けの隅

オートロックマンションの場合は、宅配ボックスや郵便受けの隅が便利です。

念のため、食材を置き配してよいか管理会社にきいてみてくださいね。

野菜が入っている箱の大きさは、タテ18×ヨコ50×奥行き26cmです。

宅配ボックスの大きさは奥行きが50cm以上あれば大丈夫ですよ。

宅配ボックスに入らない場合は、宅配ボックスの横や郵便受けの隅での置き配が便利です。

見た目が気になる方は、らでぃっしゅぼーやで目隠しのカバーを無料で貸し出してくれますよ。

出入りができる戸建てやマンションはドア前やガレージ

出入りができる戸建てやマンションは玄関前が便利です。

もちろん、ガレージなど他の場所を選ぶこともできますよ。

らでぃっしゅぼーやの置き配を画像入りで紹介

らでぃっしゅぼーやの食材は、果物や野菜は「常温」、冷凍食品は「冷凍」、ハムなどの加工品は「冷蔵」にわけて配達されます。

こんな風にいつもきちんと置かれています。

箱を開けると、冷蔵品と冷凍品の中には大きな保冷剤が入っています。

冷蔵品は大きな保冷剤が内蓋になっていて、箱の中はひんやりとした冷蔵庫のようです。

冷凍品は商品を直接冷やせるように保冷剤が入っています。

さらに、夏場(5月2週から10月4週頃まで)はすべての箱に保冷剤が1つ増えます。

野菜箱の中にも保冷剤が入るので、猛暑でも新鮮です。

さらに心配な方のために無料で保冷カバーの貸し出しもありますよ。

いつも配達から5~6時間後の受け取りになりますが、保冷剤がきいているので夏場も問題なく受け取れています。

また、いたずらが心配な場合は下の写真のように鍵付きのバンドを無料で貸し出してもらえますよ。

まとめ

らでぃっしゅぼーやは専用車便(自社便)の配達で不在でも在宅でも置き配OKです。

置き場所も住宅にあわせて宅配ボックスや玄関前などを選べますよ。

また、夜遅い時間での受け取りや夏場も大きな保冷剤が入っているので安心です。

私の場合、置き配されてから4~5時間がたって受け取っていますが、猛暑日でもいつもと同じ品質でした。

そして、お隣にご迷惑をかけることなくいつもきちんと置かれています。

安心してらでぃしゅぼーやの置き配を使ってくださいね。

\置き配でいつでも受け取りできる/
らでぃっしゅぼーや公式サイトへ